
iPhone信者のようにiPhoneが大好きになってしまった僕w
まあ、信者ではないですが、iPhoneの素晴らしさは日々感じています。
僕が使用しているのは、iPhone8ですが、これだっていつ発表されたのかと言えば、もう何年も前です。
ですから、過去の作品も実は結構すごいんですよね。
現代の技術力で言えば、日常的な使用に関しては、十分すぎるほどのスペックが備わっているので、過去のモデルに関しても使い勝手は全然悪くないし、むしろこの先2年くらいは問題なく使用出来るのではないかと思っています。
スペックの面では。
このままバッテリーや落として画面などが割れなければこのまま使い続けることが出来るだろうと。
それでもスマホに関しては実は結構持ちが悪かったりする場合があり、2年契約くらいが終わったころになんだか遅くなったりするなんていう噂もありますが、それでもやはりiPhoneの良さは譲れない部分があります。
iOS11にしてからiPhone6が遅くなったのは、やっぱりAppleの仕業だったんですね
過去にはこのようにアップルが認めたとされる内容のニュースがありましたが、現段階ではアップデートがどのように作用するのかは定かではありませんから、もう少し様子見という感じですかね。
この前アップデートしましたが、今のところバッテリーや処理能力に関しては問題がないので、おそらくアップデートで重くなるようなことは今後はないのかなと。
さて、そんなわけでiPhoneの新作についてなのですが、iPhoneSE2やiPhone9に関してはこのブログでも何度かお話ししていますが、ブルームバーグの噂によると、早くも2020年の3月にこの新型iPhoneが発表/発売されるみたいなのです。
iPhoneはこれからどうなるのでしょうか? 僕はiPhone8というちょっと時代遅れとも言われるかもしれないバージョンを持っています。 そしてこのモデルを買ったのはすでにiPhone10が発売されている時のことでした。 …
こちらでも紹介しているので、気になる方は是非読んでみてください。
iPhone9と僕は呼んでいるのですが、このiPhone9に搭載されているチップがiPhone11に使用されているA13と呼ばれるやつで、実はiPhoneXやiPhoneXR、iPhoneXSなどと比べてもさらに上を行く処理速度を持ったものが搭載されるとの噂。
おそらくアップルはiPhone5Cのときに失敗しているので、メインモデルと外れたシリーズに、廉価版的なものは内蔵しないのではないのかなというのが僕の意見。
どういうことかというと、過去にアップルはiPhone5Cを発表したときに、中のチップを先代モデルのiPhoneと同等のものを搭載して安価で販売したのですが、これが実はあまり良くなかったのです。
安価なのは良いのですが、これまでのiPhoneよりも劣った機能性を持ったiPhoneは売れなかったのです。
ですから、iPhoneは今回iPhoneXRやXSにiPhoneXと同等、または部分によってはそれ以上の機能を持たせて発売したのですが、これが大当たり。
iPhoneXRはiPhoneXよりもカメラや画面の質は少々劣るものの、CPUの良さのおかげなのか、売れに売れ、世界で一番うれたiPhoneになっちゃったんですね。
なので、僕も実はこの次はiPhoneXRを狙っているのです。
画面が大きいので、落として割らないようにしなければ行けませんが、それ以外はおそらくは素晴らしいiPhoneなんじゃないかなと思っています。
皆さんはどんなスマホを使用していますか? 僕ですか? 僕は専らAndroidユーザーだったんですが、最近iPhoneに変えてみてから、そのパフォーマンスに惚れ込んでいます。 僕は前使っていたスマホが遅くなっていろいろフリ …
こちらでもそれについて書いています。
さて、そういう感じで、早くも3月に発売されるかもしれないと噂の新型iPhone。
2020年以降は大量の新型が投入されるとの噂があります。
iPhone12で発売されるモデルがすでに4種類噂されていますが、ハイエンドモデルになればなるほど、高額になっていく傾向がありますから、高機能がいらないという人は3月にこの動きに飛び乗ってもいいんじゃないかなと思いますね。
アップルの噂が絶えず耳に入ってきます。 これもRASと呼ばれるもののせいでしょう。 僕は何度もお話ししましたが、昔はAndroidユーザーでした。 これまで何年もソニーのエクスペリアを使用していて、ことあるごとに、 『だ …
僕は以前iPhone12の話をしました。 もしiPhone12のハイエンドモデルとiPhone9、もしくはiPhoneSE2だったら、iPhone12ではなくiPhone9の方を選ぶだろうと。 こちらで次期iPhoneに …
ただ、こちらで書いているのですが、iPhone12にはすごい機能がつくみたいですから、そういうのが必要な人にはおすすめかもしれません。
僕はその点については、結構迷っています。
3Dセンサーがあると、なんかいろいろな世界が広がりそうだし、男としてちょっと興味があります笑
いえいえ、みなさんが想像していることじゃありませんよw
プリンターでいろいろなものをプリントアウト出来る世の中になりましたが、今度は3Dでそれが実現する時代に来ています。
2Dで出来ていることが3Dで出来るようになると、これから世界がどんどん変わっていくことでしょう。
とは言え、センサーで読み取って、パソコンでデータを送る装置はiPhoneじゃなくても一般的になっていくでしょうから、その点ではiPhone12じゃなくても良いのかなと言う気がしています。
どちらにせよパソコンにデータは落としておいたほうが良いですからね。
スマホでも3Dプリンターにつないで出来るかも知れませんが、やはりディスプレイの大きさで操作性はかなり違ってきますからね。
そういう点ではiPhoneとセンサーの装置は分けても良いのかなと。
3月までもう少し時間があるし、まだまだ2年経過しないので、もう少しは様子見するつもりですが、そろそろiPhoneを買い換えようと思っている方は、次の新型iPhone、iPhone9及びiPhoneSE2を検討してみてはいかがでしょう?