
みなさんはガンダムが好きでしょうか?
僕ですか?
僕はこのコラムを書いているくらいですから、ガンダムが燃え上がるくらい大好きなのです。
2020年になってもうすぐひとつきが終わろうとしていますが、2019年はいろいろと節目の年だったのを皆さんはご存知でしょうか?
NISSANのGT-Rが登場して50周年という節目の年だったし、ゼニスやブライトリングが生み出した自動巻きのクロノグラフが登場して半世紀経過したのも2019年でした。
そしてなんと言っても一番大きな出来事は、UCCの缶コーヒーが登場して半世紀という節目の年だったことでしょうかw
というのは冗談。
もちろんUCCの缶コーヒーが登場してから、2019年は50年という節目なのですが、一番世界的に大きく話題になったのが、NASAが世界で初めて友人月面着陸を果たしてから、2019年で50年経ったということでしょう。
そういう感じで、国内外で2019年はいろいろなアニバーサリーが祝福された年だったのですが、実はガンダムにとってもとても大きな年でした。
ガンダムがテレビ放送されたのが1979年。
初代ガンダムのコードネームがRX-78ですから、おそらくこの名前は78年に誕生したことを意味するものだと思います。
ガンダムの作中でも宇宙世紀0079や宇宙世紀0080などの年号が使用されますが、おそらくこれも、わかりやすくするため、僕たちの年号と同期させているのだと思います。
さて、話がそれてしまいましたが、2019年はガンダムがテレビ放送されて40周年が経過した記念すべき年だったのですが、それを記念してガンダムの実物サイズのモデルをつくってしまおうということになったみたいです。
いやあ、ありがたい。
こういうサービスは日本ならではのものなんじゃないでしょうか?
実際に行動にうつしてしまいますからね、日本の企業や団体は。
素晴らしい限りです。
そんなガンダムですが、実はこのガンダム、知っている人も大勢いらっしゃるでしょうが、2014年からプロジェクトとしてすでに稼働していました。
今回18メートル、25トンのガンダムが動く様子が少し明らかになっていますが、足が上がるところまでしかわからないみたい。
歩くかどうかなども、ファンとしては非常に気になる部分ではありますが、ぼくなら、実物大のガンダムを見るだけで非常に大満足であります。
みなさんはもうすでにご覧になられたでしょうか?
さて、そんなわけで、今回の試みなんですが、Gundam GLOBAL CHALLENGE(GGC)と、Evolving Gの2社が、横浜市と協力して行っているのですが、このイベントだけにとどまらないんじゃないかなと思いました。
というのも、ガンダムを動かすには、とても大きな技術が必要で、とくに可動部に関しては特殊な技術を要するものと思われます。
まだ詳細は不明なのですが、もしガンダムが歩いたり、軽快な動きが出来るなら、さらに発展したイベントが行われたりするんじゃないでしょうか。
日本にはガンダム以外にも大きなキャラクターなどが存在するし、そういった物にも応用が効くのではないかなと。
そして、さらにこの技術が発展すれば、宇宙戦争に使用されたガンダムが、実際に宇宙で活躍する日が来るかも知れません。
世界では火星や月に移住する計画が持ち上がっていて、実際にその準備がされています。
もしガンダムのような機動力のある機械が本当にアニメさながらの動きをするようであれば、宇宙で活躍する日もくるかもしれないですね。
そこまでに到達するにはまだまだかもしれませんが、大きな成功も最初の小さな一歩でありますから。
1969年に月に初めて足跡を残した、ニールアームストロング船長も同じようなことを言っています。
というか僕がパクっただけなんですがw
さて、そんなわけで、この動くガンダムのイベント、開催されるのは、2020年の10月のことです。
ですから、まだまだ時間があるのですが、入場券を購入して入場する仕組みだそうです。
チケットの販売は2020年7月からで、イベントの開催は2020年10月1日から2021年10月3日までの1年間のみだそうです。
7月には先行的に入場してガンダムを見ることが出来るみたいですが、この段階ではまだガンダムは動かないと言いますから、一度しかいかないのであれば、10月以降まで待ったほうが良いですね。
実際どんな動きを見せるのか気になってきましたが、腰部は固定されているので、飛ぶことはないであろうと。
実際ガンダムですから、飛んでほしいし、ガンダムファンがびっくりして腰を抜かすくらいの動きを披露してほしいものですw
さらに言えば、ビームサーベルなんかも本物のようなものが登場して、ワイワイ言わせて欲しいですねw
そこまでの技術となれば大きな企業の資金力などが必要となるかもしれませんが、なかなか夢のある話だ。
ガンダム好きの僕としては、是非初代ガンダムが実社会でなにかの形になって欲しい。
そしてマチルダさんみたいな人がイベントに来てくれればなと密かに願うのでありました。
w